【Python】 大文字と小文字を判定する

python3のstr型の文字列の全ての文字が大文字かどうか、小文字かどうかなどを判定させる方法を紹介する。 基本的な判定メソッド isupper() - 全て大文字かどうか判定 text1 = "HELLO" text2 = "Hello" text3 = "hello" …...

2019.05.28 · haruka

【Python】 大文字、小文字を変換する

python3のstr型の文字列の大文字小文字を入れ替えたり、大文字を小文字に変換したりする方法を紹介する。 基本的な変換メソッド upper() - 全て大文字に変換 text = "Hello World" print(text.upper()) # HELLO WORLD lower() - …...

2019.05.28 · haruka

UbuntuにOpenCVをインストール(install-opencv.sh)

環境 Ubuntu18.04LTS 方法 UbuntuにOpenCVをインストールする方法はいろいろありますが、今回はインストールスクリプトを実行する方法を紹介します。 スクリプトをダウンロード こちらに便利なスクリプトを作ってくださってる方がいらっしゃるのでこれを利用します。下のコマンドを実行して …...

2019.05.18 · haruka

OpenCVで画像の読み込みと保存をする

目的 OpenCVを使って画像処理や画像認識、学習をしようと思ったとしても、最初に画像を読み込むことができなければ、なにを始めることもできない。 ということで、最初の基礎の基礎である画像の読み込みと保存のやり方を説明する。 </li> <li> [画像の読み込みのサンプルプログラム](#画像の読み込 …...

2019.05.16 · haruka

VimでPythonの補完機能を導入する

今回したいこと Vimにpython3のコード補完機能を導入する Vimを使いこなしてるようにみせてイキる Vimをインストールする(インストールされていない場合のみ) sudo apt update sudo apt install vim Vimの設定を行う 自分でもいまいちよく理解していない …...

2019.05.06 · haruka

【Python】 リストの特定の要素の出現回数を取得する

今回は次のリストにおいて説明していきます abcd_list = ["a","b","c","b","a","d","a"] 各要素の個数を求めたいとき(count()を使用) 例えば”a"の出現回数を求めたいときは「count()」を利用し、次のように記載します。 a_count = …...

2019.04.18 · haruka

【Python】リストを逆順にするには

list_a = [1,2,3,4,5] 上のようなリストを下のように逆順にしたいときの方法を2つ紹介します [5,4,3,2,1] スライスを利用する方法 次のように書くと逆順にすることができます list_gyaku = list_a[::-1] reversed …...

2019.04.11 · haruka